こんにちは、けんさむです。   先日のアメトーークでやっていた「CoCo壱番屋 芸人」   出演者のほとんどがソーセージをトッピングで選んで ···

関連記事

熊本・北区「西川農園」の桃狩りが楽園のようだった。癒やしスポット発見

熊本・北区「西川農園」の桃狩りが楽園のようだった。癒やしスポット発見

こんにちは、けんさむです。   この週末は西川農園に桃狩りをしに行ってきました・・・

【かめのや】街中のもんじゃ焼きで楽しく一杯どうですか?@熊本・下通

【かめのや】街中のもんじゃ焼きで楽しく一杯どうですか?@熊本・下通

こんばんは、#夜けんさむです。   ちょっと前に上熊本のもんじゃ焼き店「文重庵・・・

熊本・田迎町「いっぷくラーメン」の期間限定中華そばが熱い

熊本・田迎町「いっぷくラーメン」の期間限定中華そばが熱い

こんにちは、けんさむです。   田井島(たいのしま)交差点にある豚骨ラーメンの名・・・

【冷】「マルタス」で冷製コーンのジェラートを食べてきた@熊本・平成

【冷】「マルタス」で冷製コーンのジェラートを食べてきた@熊本・平成

こんにちは、けんさむです。   熊本には健康診断を受ける施設の中に美味しいジェ・・・

話題の吉野家の「牛玉スタミナまぜそば」食べてきた

話題の吉野家の「牛玉スタミナまぜそば」食べてきた

こんにちは、けんさむです。   吉野家125年の歴史の中で初の麺メニューが登場で・・・

「桂花ラーメン 徳王店」の定食のボリュームがすごいと聞いて

「桂花ラーメン 徳王店」の定食のボリュームがすごいと聞いて

こんにちは、けんさむです。   本日は一通のメールが届きまして、   桂花ラ・・・

熊本・大津町「花三菖(はなさんしょう)」で贅沢な和食ランチをいた···

熊本・大津町「花三菖(はなさんしょう)」で贅沢な和食ランチをいただきます

こんにちは、けんさむです。   今回は粋な和食料理店にお昼ごはんを食べに来まし・・・

【唐朝】食欲をそそる肉厚のホイコーローにごはんが止まらない@熊本・西区

【唐朝】食欲をそそる肉厚のホイコーローにごはんが止まらない@熊本・西区

こんにちは、けんさむです。   今日のお昼ごはんは「唐朝」が呼んでいるような気・・・

【ピエモン】熊本・大津町に素晴らしいパン屋さんがオープンしています

【ピエモン】熊本・大津町に素晴らしいパン屋さんがオープンしています

こんにちは、けんさむです。   最近あんまりパン屋さんの新店情報をお届けできて・・・

新着記事

【メディア紹介】「世界遺産」(TBS系列 7/20 (日) 18···

【メディア紹介】「世界遺産」(TBS系列 7/20 (日) 18:00 ~)

【番組概要】   【放送内容】  「250年の奇跡 秘められた祈り」 ~長崎と天草地方の・・・

資源保護費贈呈式を行いました!

資源保護費贈呈式を行いました!

 令和7年7月14日(月)に天草生うに三昧に伴う資源保護費贈呈式を執り行いました・・・

CoCo壱の「ソーセージ」が抜群に美味しいとアメトークで見たので···

CoCo壱の「ソーセージ」が抜群に美味しいとアメトークで見たので早速行ってみます

こんにちは、けんさむです。   先日のアメトーークでやっていた「CoCo壱番屋 芸・・・

熊本・北区「西川農園」の桃狩りが楽園のようだった。癒やしスポット発見

熊本・北区「西川農園」の桃狩りが楽園のようだった。癒やしスポット発見

こんにちは、けんさむです。   この週末は西川農園に桃狩りをしに行ってきました・・・

【かめのや】街中のもんじゃ焼きで楽しく一杯どうですか?@熊本・下通

【かめのや】街中のもんじゃ焼きで楽しく一杯どうですか?@熊本・下通

こんばんは、#夜けんさむです。   ちょっと前に上熊本のもんじゃ焼き店「文重庵・・・

熊本・田迎町「いっぷくラーメン」の期間限定中華そばが熱い

熊本・田迎町「いっぷくラーメン」の期間限定中華そばが熱い

こんにちは、けんさむです。   田井島(たいのしま)交差点にある豚骨ラーメンの名・・・

【冷】「マルタス」で冷製コーンのジェラートを食べてきた@熊本・平成

【冷】「マルタス」で冷製コーンのジェラートを食べてきた@熊本・平成

こんにちは、けんさむです。   熊本には健康診断を受ける施設の中に美味しいジェ・・・

はまぼう観察週間2025【7月5日(土)~7月13日(日)】

はまぼう観察週間2025【7月5日(土)~7月13日(日)】

【必見!】天草が真っ黄色に染まる!?可愛い「はまぼう」と夏イベントを楽しもう! ・・・

話題の吉野家の「牛玉スタミナまぜそば」食べてきた

話題の吉野家の「牛玉スタミナまぜそば」食べてきた

こんにちは、けんさむです。   吉野家125年の歴史の中で初の麺メニューが登場で・・・